炭水化物の摂取について

 

身体造りやダイエットをする際に、一番のテーマになるのが、炭水化物の摂取についてだと思います。

 

巷では、糖質制限食や炭水化物ゼロなどが流行していますし、これらが実際に効果がある事は間違いないと思います。

 

実際、普段の食生活のPFCバランスが著しく炭水化物に依存している方が、糖質制限食や炭水化物ゼロの食事習慣にチャレンジした事によって体型はもちろん、健康診断の諸々の数字が劇的に改善されたケースを何度も目の当たりにしました。

 

そして、今現在の栄養学において三大栄養素の中で“必須”と付くものは、

 

“必須アミノ酸”

“必須脂肪酸”

 

の2つであり、“必須炭水化物”や“必須糖質”、“必須グリコーゲン”というものが無いのも、摂取する必要が無いとする理論の裏付けとなっています。

 

※“必須”と付く栄養素は体内で作り出せない為、外部から摂取する必要があると定義されています。

 

そしてもう1点、

 

『脳のエネルギーは糖質しかないから・・・、炭水化物は摂取しないと・・・』

 

と云われていますが、脳のエネルギー源は脂肪代謝の副産物であるケトン体というものもあります。

 

こちらも炭水化物を摂取する必要がないという理論の裏づけになっています。

 

では、僕個人の考えはというと。

 

基本的には、

 

『量・質・タイミングによってかなり有効なエネルギー源だが、摂らなくても問題ない。』

 

という考えです。

 

特に、スポーツやワークアウトを行っていない方は摂取しなくても何の問題もないくらいだと考えます。

 

一方、スポーツを行っている方には、『量・質・タイミング』を適切なものにすれば、有効かつ強力な栄養素だと考えます。

 

僕自身の摂取方法も、コンテスト直前のカーボディプリートの3日間は炭水化物ゼロですが、それ以外の期間は減量が進んでいってもゼロにする期間は一切ありません。

 

『適切な量、適切な種類、適切なタイミング』

 

で摂取しているつもりです。

 

この3つを間違えてしまうと、『炭水化物はダメだ!』という発想になってしまいます。

 

炭水化物の摂取方法に迷いのある方は、お近くのパーソナルトレーナーに相談してみて下さい。

 

「炭水化物の摂取について」への2件のフィードバック

    1. 信田さん、ありがとうございます!

      炭水化物については、知識がないと摂取方法が難しいですよね!

      『我が意を得たり』かぶせてきましたね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です