また良い本に出会いました。
館山投手。
このノンフィクションライターの長谷川さんの本はとても深みがあり好きです。
また良い本に出会いました。
館山投手。
このノンフィクションライターの長谷川さんの本はとても深みがあり好きです。
今日は娘の用事があり九段下へ。
九段下といえば日本武道館ですが、もう1つ。
靖國神社があります。
私も東京に居を構えて15年以上経ちますが、今日初めて靖國神社へ参拝に行きました。
言葉に表せない雰囲気があり、特別な場所だという事は直ぐに理解出来ます。
私は特に右寄りという訳ではありませんが、年齢を重ねこういった空気を感じると思う事もあります。
最後の一文。
“お身体を大切に。”
がとても響きます。
次回は大阪の友達、純司達も連れて行きたい場所です。
ハンマーのラテラル・レイズ。
こういったラテラル・レイズのマシンは様々なメーカーの物を使用した事がありますが、今までで最もやりやすいマシンでした。
しかし、胸パッドの使い方が最後まで謎でした…
どなたか教えて下さい。
ヤクルトの村上選手。
まだ22歳ながら、あの松井秀喜さんの様な雰囲気になって来ました。
私も燕党としてとても嬉しいです。
今回はCLA(共役リノール酸)と共に!
6月も終わりを迎え、梅雨明けも発表されました。
今年は早めの夏がやって来ましたが、娘の夏休みまであと1か月程となりました。
ここ2年はコロナの緊急事態宣言やまん延防止などで夏休みらしい事が何も出来ませんでしたが、今年は目一杯遊びたいと思います!
やはり、海かプールへ!
となりますので、そこに向けて私も少しスッキリしようかと思います。
ブヨブヨの身体で娘に恥をかかす事は出来ませんので…
4週程減量して、あとは日焼けで誤魔化したいと考えています。
このぐらいまで絞ろうかな!
懐かしい写真。
(右はパワーハウス千葉のオーナー及川さん)
秋山選手、ずっと応援しています!
まだ6月というのに、都内は35度を超える猛暑です。
明日からの1週間もこの猛暑が続くようです。
熱中症の危険が高まりますので、マスクを外せる環境では出来るだけマスクを外して熱が籠らないような工夫をしたいですね。
私は数年前に熱中症になった経験がありますが、本当に命の危機を感じました。
皆さんもこれからの時期、気を付けて生活して下さい。
先日のマッスルゲートで優勝した“スーパールーキー”堀部くんが獲得した金メダルを持参してくれました!
私の自論として、金メダル自体にそれほどの価値があるとは思いません。
しかし、それを得る為に日々努力して来た事のプロセスが1つの形になり、応援してくれた方々がメダルを見て喜んでくれる事に本当の価値があるのだと思います。
私もメダルを見せて貰ってとても幸せで誇らしい気持ちにさせて貰った人間の1人です。
さて、堀部くんの次回のコンテストですが、次はステップアップしてビッグコンテストに挑戦します。
彼がスター選手への階段を着実に上がっていく姿を、皆様、引き続き応援宜しくお願い致します!
ダンベルを使用したショルダープレスはその名の通り肩をターゲットにしている種目です。
重量に意識が行きすぎて、必要以上に肩甲骨を寄せアーチを作ってプレスしてしまうと、負荷は胸へ逃げてしまいます。
気を付けて行って下さい!