境界線

先日こちらのブログで私の体重が77kgまで増えたとアップしましたが、現在こんな感じです。

 

 

毎年、増量期にはこのぐらいの体重まではまずまずのコンディションで増やしていけるのですが、これよりも体重が増えてくると明らかにブーちゃんになります。

 

しかし、ここで増量を止めてしまえば、今までの仕上がり体重を超えていくことが出来ないのも理解しています。

 

今年は、今までとは違う取り組みを試行錯誤しながら、大きくコンディションを崩すことなくあと1〜2kg増やしたいと考えています!

 

娘の卒園式や入学式もあるので、絶対にブーちゃんになる訳にはいかないのです!!!

必需品

こちらは抗酸化作用を目的に私が日常的に摂取しているサプリメントです。

 

しっかりとしたマルチビタミンには一定量入っていますが、運動量や仕事内容からすると、私の場合はマルチビタミン&ミネラルに更に追加で補足しています。

 

そして私がもう一つ大切にしているのが、水分摂取です。

一日に4リットルが最低摂取量です。

 

 

特に拘りはありませんが、出来ればこちら↑のミネラルウォーターを飲みたいです。

 

人間の体液は弱アルカリ性なのですが、身体が疲れてくると酸性に傾いてきます。

 

そこでアルカリ性の強い水を摂取することにより、従来の弱アルカリ性に戻すという発想です。

 

(このアルカリイオンの水のph8.8〜9.4が美味しく飲める限界だと思います)

 

これらのサプリメントや水分摂取で日々のコンディショニングを行い、少しでも良い体調で一日一日を過ごすことが現在の私にとっては非常に重要なポイントです!

動画

今年に入ってからこちらのブログでは、私のワークアウト動画をよくアップしていますが、昨日、私が長年お世話になっている峯村さんに『動画が観えないよ!』と教えて頂きました。

 

私が無知な為、iPhoneやMacでしか観る事が出来ない状態でした。

 

申し訳ありません。

 

現在はAndroidの方も観れる様に数日分は改善致しましたので、遡ってご覧いただければ幸いです。

峯村さんといえばこのアーモンドショルダーですね!

素晴らしい!

 

私は本を読むのが好きなので、私自身も出来るだけ文字で表現したいという想いがあり、なるべく動画でなく文章で…という気持ちがありましたが、年末に宮地さんに観せて戴いた一本の動画に感動し、動画だからこそ伝わる雰囲気や熱量もある事を学びました!

 

 

私が文章で表現したいという拘りは継続しますが、今後は動画も適時取り入れていきたいと思います!

 

庸三のワークアウト風景ばかりにならない様に気を付けながら…

甘い一日

今日は朝から甘いものが目に入る一日でした。

 

朝の駅のホームでは久しぶりに自販機を見ましたが、何だか私の好きなお菓子ばかりのような気がして、危うく買いそうになりました。

 

品揃えが良すぎます!!!

 

そして職場では、インフルエンザから回復の奈良田さんがミスタードーナッツの差し入れを!

 

さすがにこちらは、トレーニング後に美味しく戴きました!

 

今年の増量はなるべくジャンクフードやお菓子などは食べず、比較的クリーンな物で体重を増やしてきましたが、やはりたまにはこういった甘いものを戴いてリラックスすると良いですね!

 

減量中の渡辺さん目の前で食べてすみません・・・

 

77kg

今日で私の体重がやっと77kgになりました!

 

76kg台が暫く続いていた為、一山越した感じです。

 

私の計画では2月末までに78kgに持っていき、3月いっぱいはそれを落とさずキープするというものです。

 

77kgの現在はまだ腹筋の輪郭はある程度見えているし、比較的良いコンディションでここまでは来ています。

 

トレーニングのテーマとしては、筋力の底上げをしつつ筋密度を向上させていくというものです!

 

こちらも順調ですね!

 

私が筋力の指標として最も重要視しているのが、先日のフロントスクワットです。

 

昨年の1月28日の動画がこちら⬇︎

 

先日の1月15日がこちら⬇︎

 

体重は今年の方が若干重いですが、使用重量が10kgアップ出来ているのは万々歳です。

 

もう少しパフォーマンスのクオリティを向上させたいですね!

 

また続報をアップしていきます!

ランドセル

先日、娘のランドセルが届きました!

 

(この写真は選んでいる時ですね。)

私の小学校時代は学校指定のナイロンの黄色いランドセル(田舎ではよくある物です)だったので、しっかりとしたランドセルは初めてじっくり見たのですが、かなり立派な作りで凄い鞄なんですね⁉︎

娘の幼稚園生活も実質あと2ヶ月程です。

少し寂しい気持ちもありますが、充実した日々を過ごして欲しいと思います!

脚トレ

今日は私の脚トレを少しご紹介!

 

私は基本的には脚のトレーニングはパーソナル活動をさせて戴いている施設で行います。

 

理由は設備的に充実していてマシンのラインアップ、ダンベルの重量共に申し分ありません!

 

今日はルーティンと場所が合わず、エニタイムで行いました。

 

私の家の最寄りのエニタイムは設備的にはあまり充実していない為、今日はフリーウエイト中心の内容です。

 

まず、私の下半身の最重要種目である、フロントスクワット。

FSQ 120kg×3reps

 

FSQ 125kg×3reps

 

FSQ 125kg×2reps

(これは非常に残念なパフォーマンスでした。)

FSQ 100kg×10reps

 

動画を観て戴ければ一目瞭然ですが、

 

『ボトムポジションで膝は爪先より完全に前に出ています!!!』

これが正しいボトムポジションですよ!

 

スクワットで『膝が爪先より前に出ないように・・・!』と指導されているトレーナーの方々、何か問題でも???????

 

そして、次はダンベルでのデッドリフト。

 

こちらは臀部やハムストリングスをターゲットとしています。

 

DDR 40kg×10reps

 

私は背中のトレーニングの際にデッドリフトを取り入れておらず、脚のトレーニングでダンベルで行うのがお気に入りです。

 

最近あらゆるジムでよく見かけるのが、トップサイドのデッドリフトですが私には何の意味があるのか理解できません。

 

パワーリフターが練習の一つとして行うのは、とても理にかなっているいると思いますが、ボディメイクなどの目的で、床からのデッドリフトもまともに出来ないようなトレーニーが、トップサイドで180kgや200kgなどを行なっているのを目にすると、非常に可哀想な方に見えます。

 

 

基本が大事ですよー!!!

 

 

と言いたくなります。

 

 

まあ他人の事は置いておいて・・・

 

デッドリフトの後はマシンでレッグEXやレッグC、カーフレイズ、アダクション、アブダクションなどを!

 

トータル60分です!

 

ちょっと生意気な投稿で失礼致しました。

トレーニングOFF

今日は私はトレーニングOFFの日です。

 

現在の私は増量期ということもあり、適度にOFF日を設けながらトレーニングルーティンを回しています。

 

昔は、『毎日やらなければ大きくなれない・・・』とか

 

『追い込めば追い込むほど大きく強くなれる!』と大きな勘違いをしながら、トレーニングと向き合っていましたが、筋発達のメカニズムや休息の大切さを学ぶと共に、その考えも変わってきました。

 

特に増量期はトレーニング頻度の設定は大きなファクターです。

 

毎日、疲労困憊までやり尽くしても大きくならない方は、一度トレーニング頻度を落としてみるのも良い試みだと思います。

 

遊び感覚で、週に数回しかトレーニングを行わない方がどんどん大きくなっていく事がたまにありますが、それは偶然にも筋発達のメカニズムに合致しているというパターンですね。

 

OFF日を設けることは、関節やその他の組織を回復させるのにも有益ですので、トレーニングが超高頻度の方は適切にOFF日を入れて行くことをお勧めします!

肩トレ

1週間が経つのは非常に早いもので、今日も庸三のセッションです。

庸三はプライベートでとてもハッピーな事があったようでかなり気合が入っていました!

今日は肩のトレーニングの流れを庸三の動画と共にご紹介します。

 

まずはバーベルでのショルーダープレス。

 

肩のトレーニングとしてはもちろんですが、全身種目としても非常に優れた種目です。

 

2種目目はハンマーのショルダープレス。

 

こちらの種目はボトムでの可動域と肘の軌道に注意しましょう!

 

3種目目はダンベルでのサイドレイズ。

 

4種目目はダンベルでのリアレイズ。

 

こちらは私の動画。

 

5種目目はマシンでのリアデルト。

 

ラストはもう一度フロントヘッド狙いでフロントレイズ。

 

レイズ系の種目は天井に向けて挙げていく『面』を考えるとターゲットの筋腹に効きやすいです!

(ダンベルを挙げる事に夢中になりすぎると、上腕骨が外旋してしまい負荷がバラけます)

 

ザッと書き出しましたが、参考にしてみて下さい!

英会話

今日は娘が、先日の体験レッスンで通うことを決めた英会話へ!

 

幼稚園に迎えに行き、その足で吉祥寺へ!

 

一年半程前に通っていた水泳とは違い、かなりやる気のようです!

 

 

今日も、体験の時と同じジャスミン先生という事で娘も初めからリラックスしてレッスン出来たようです!

 

私がパーソナルトレーナーという職業をしているので、痛切に感じる事ですが、習い事などでは本当に初めが肝心ということです。

 

初めの取り組み方や巡り会う指導者でその後の上達や理解力はほとんど決定してしまうと考えています。

 

そういった意味では、素晴らしい先生にマンツーマンで丁寧に教えて戴いてけることに大変感謝していますし、その環境を作るのは、親である私の役目だと思っています。

 

そう言いながらもいつまで続くのか不安な面もありますが、一つのことを長くコツコツと続けて行って欲しいというのが私の希望です!

 

 

頑張れよー!!!