昨夜の台風が去り、東京は台風一過の晴天でした。
とても暑い1日になりましたが、17時には夕立ちが。
そして、久々に素晴らしいものを見ました!
雨も悪いことばかりではないですね!
本日、USBB JAPANのホームページが開設されました。
http://usbb.jp
参加申し込みやチケット情報などもこちらからご覧いただけます!
カッコ良いホームページですので、一度チエックしてみて下さい!
先日、『古畑任三郎』が好きだ!と投稿しましたが、もう1つ好きな番組が『孤独のグルメ』です!
テレビ東京で深夜に放送していたドラマなのですが、満を時して本日23:58からSEASON4が始まります!
このドラマは、主演の松重豊さんがタイトル通り、1人でお店に入りお酒も飲まず、黙々と料理を食するというシンプルな番組です!
シンプルなだけに、松重さんの食べ方が1番の見所であり、それだけで成立しています!
減量期の今は観ていてなかなか辛いものがありますが、大好きな番組です。
今週から水曜日の夜が待ち遠しくなります!
もうすぐ夏ですね!
毎年、この時期になるとテレビ、雑誌、スポーツクラブ、エステなどなどダイエットの企画が増え、猫も杓子も
『基礎代謝を上げれば痩せる!』
が決まり文句です。
確かにこの言葉は間違っていないと思います。
が、少々都合が良いように使いすぎているように感じます。
こういったキャッチフレーズは大抵が、筋肉を付けて基礎代謝を上げる事を勧めています。
しかし、何度も言うように筋肉を1kg増やすには、相当な時間と労力を必要とします。
週に5日のトレーニングを1年間継続して、やっと1kgの筋肉が増える程度だと思います。
そして、残念なお知らせですが、やっとの思いで筋肉を1kg増やしても、基礎代謝という意味での消費カロリーの増加は15kcal/日程度です。
チョコレート1かけらです…
1kg減量するのに、約7000kcalのマイナスが必要と言われているのに、この程度の消費カロリーアップで痩せて行きますか?
それに、基礎代謝が高いと太りにくいという考え方自体が怪しいのです。
173cm69kgのある程度の筋肉を持つ僕と、173cm80kgの太った男性のどちらの基礎代謝が高いかというと、後者なのです。
つまり、基礎代謝が高いからと言って痩せやすい、太りにくいという考えは間違っています。
ですので、夏を目前にした今から頑張ってトレーニングしても、基礎代謝が上がる程の筋肉は夏までに付かないし、付いたとしてもドンドン痩せて行く…というほどの威力は全くありません。
(糖代謝や脂質代謝、タンパク質代謝は向上します)
では、どうすれば夏までに痩せれるか。
やはり、食事の内容を改める事です。
(実際にはそれが基礎代謝を上げる1番の方法です)
それだけは、出来ないという方は…
諦めましょう。
人間諦める事も大切ですしね!
健康維持や身体作りには、
“食事”
“運動”
“睡眠”
の3つが大切だと言われています。
僕も身体作りをしている者の端くれとして、これらを意識しているのですが、“睡眠”に関してはかなり問題を抱えています。
寝付けない、途中で起きる、目覚めがスッキリしないの三拍子です。
(最近では5月にぐっすり眠れた日が1日あったくらいです)
“睡眠”が向上すれば、もう少し良い身体が出来るのになぁ〜といつも思います。
過去には、ホットミルク、アロマ、音楽、サプリメントなど数多くの事を試みてきましたが、どれもダメ。
そして、最近は遂にコーヒーを少し控えるというアプローチを始めました。
コーヒーといえば、タバコを辞めた僕にとっては唯一の嗜好品であり、なくてはならない存在です。
かと言って、ノンカフェインではどうしても、ガツンと来ないので嫌だし。
ですので、まだ夜は飲まない程度の事ですが、現時点では、睡眠の質が向上している気配は全くない為、もう少し踏み込んで制限して行こうかなと思っています。
カウンセリングを受けに行こうかな…
最近、ベンチプレスについて沢山の方々からオファーを戴きます。
そこで、1つ気になる事があります。
それは、ベンチプレスのMAXについてです。
トレーニーの会話で
『ベンチプレスどのくらい挙げるの?』
『ベンチのMAXは?』
というのは挨拶の様にかわされています。
しかし、自己申告した重量を実際に行って貰うと、唖然とする事が多々あります!
バーが胸についていない。
ベンチの上に脚を載せて、いきなりフロアプレスをする。
バーにクッションを巻き付ける。
足の裏がしっかり着いておらず、距離を狭くしたいが為に、つま先立ちになっていて、カーフのトレーニングかと思うような…
はっきり言って、こんなやり方でMAXを語るのはあり得ません。
バッティングセンターでのホームランを通算ホームラン数にカウントしている様なものです!
公式のホーム、コールでないと認めません!とは言いません。
少しお尻が挙がっているや、胸で少しバウンドする程度なら全然OKです。
ちっぽけなプライドは捨てて、本当の意味での自分のMAXを把握する事をお勧めします!
因みに、僕のベンチプレスの先生である信田さんは、公式のフォームでなければ210kgや220kgが挙がりますが、MAXを尋ねられた時に、公式記録である180kgと答えていました。
それは、彼のベンチプレッサーとしてのプライドはもちろん、物事の本質を見ているからだと思います!
昨日は三友会の暑気払い飲み会でした。
普段お酒をあまり飲まない僕は、このような日をチートデイにして、お酒も甘い物も遠慮なく戴きます!
チートデイと云うと、
『なんでもかんでも食べて良い日じゃないよ!
普段の減量食よりハイエネルギーにしても良いけど、好きなものを好きなだけは勘違いだよ!』
と仰る方もいますし、勿論、時期によってはその様にするのがセオリーです。
しかし、あくまで僕の感覚ですが、食べたい物をガンガン詰め込んで行っても、翌日からキッチリ減量食に戻す事が出来ればチートデイの本来の目的である起爆剤の役割を果たす事が出来ると思います。
ただ、チートデイの翌日の空腹感と単糖類への依存感は凄まじいものがあり、精神的な厳しさはこの日が1番ですね。
チートデイの取り入れ方がわからないという方は、いつでもご相談下さい!
毎日がチートデイになっている方は…
頑張って下さい!