今日は5.31Blazeに出場されるクライアントと1ON1でのパーソナルセッションをしました。
(簡単に言うと、ペアトレーニングです)
日本のジムのパーソナルトレーニングではあまりこういったシステムでセッションを展開していく事は少ないと思います。
しかし、アメリカではかなりポピュラーな方法で、この方法をクライアントが望む場合も多々あります。
私自身の経験上でも、自分よりもキャリアも実績もある方と一緒にトレーニングした期間が最も充実した内容で身体作りを出来ていたと感じます。
ジムスペースが狭かったり、混雑時には不可能ですが、比較的空いている場合などはたまに、この方法を取り入れる事をお勧めします!
私も1日1回でしたら、可能ですのでご興味のある方は是非!
ご質問・お問い合せはこちら
陸上の桐生選手が凄まじいタイムを叩き出しました。
9.87!
実績のある外国人選手を抑えて優勝したことも本当に価値がある事だと思います!
しかし、追い風の影響で参考記録になってしまったとのこと…
先日のマラソンの選考の時も書きましたが、マラソンはあんなにも環境や条件が違うのにタイムは比較されるのに、100メートル走はなぜ少しの条件の差で参考記録になってしまうのでしょうか?
陸上競技に疎い私にはサッパリわかりません。
いずれにしても、桐生選手が正式に9秒台を出すのは時間の問題ですね。
怪我だけには気を付けて、今後も素晴らしい走りを見せて欲しいです!
ここ数日の暖かさで桜もかなり花開いてきました。
私は井の頭公園が非常に近いので、毎年散歩も兼ねて見に行くのですが、今年は様々な所へ行きたいと思っています。
目黒川はもちろん、国際基督教大学は素晴らしいと評判なので今年は行きたいと思います。
あとは、私が通勤で利用している井の頭線から見える桜も最高です。
井の頭線に乗車する機会があれば、是非見て下さい!
昨日、今日とプロ野球の巨人VSDeNAを観ていますが、DeNAの選手はちょっと見苦しいですね。
それはプレーではなく、“見た目”です。
主力選手が殆ど、“ヒゲ、茶髪、ロン毛”です。



そんな事しなくても、プレーしているだけで誰よりもカッコ良いのに、残念です。
メジャーではヤンキース、日本では巨人。
伝統があり常勝軍団はそれらを禁止しています。
そういった規律があるから組織として強力で毎年結果が出るのでしょう。
DeNAのように毎年、最下位のチームがこれでは今年もダメでしょうね…
ノムさんも怒っているはずです!
待望のプロ野球開幕ですね。
近年は夜のプロ野球中継があまりなく寂しいですが、開幕戦は必ず中継があるのでワクワクして観ています。
私は特に贔屓の球団がないので、スポーツニュースにプロ野球のコーナーがあればそれだけで嬉しいものです。
日中は高校野球、夜はプロ野球と私にとっては最高な日々がしばらく続きます!
今日の中継を観ていて気づいたのですが、ジャイアンツのユニホームがアンダーアーマーの物になったのですね。

先日アップしたSmartShakeですが、思わぬ難点が…
私はワークアウト中に1.5〜2ℓの水分補給をするのですが、このシェイカーは400mlしか入りません。
真ん中の1段要らないから、もう少しドリンクを入れる容量を増やして欲しいです!
やっぱり僕はペットボトルにキャプラスかな。
フィジークやボディビルなどポージングを見ていると、腹筋、厳密にはミッドセクションの力の入れ方はかなり多くのバリエーションがあります。
私がポージングの指導をしている時に最も多く、私自身も過去にどちらか迷ったのは次の写真のような2パターンです。

結論から言うとフィジークでは、左の写真の様に腹直筋と外腹斜筋を同時に収縮させなければならないのですが、これの難点はかなり絞れていないと全く輪郭が出ない事と自分自身の目線で下を向いて確認するとあまり腹直筋に高さが出ないので、意識がしにくいという事です。
一方、右の写真の様に腹直筋だけを収縮すると非常に高さが出てボコボコ感もあります。
しかし、この出し方ではウエストの細さは表現しにくく、“シェイプ”をアピールするコトが難しいです。そして、下部のカットを出す事が非常に難しい為、評価を落としてしまう可能性があります。
もちろん、2つの出し方を両方出来、使い分けられれば完璧ですが、多くの方がどちらか一方の出し方しか練習していないと思います。
コンテストに出場の方は是非、左の写真の出し方を練習して見て下さい!
私も以前は右の写真の様な出し方でしたが、修正しました。
東京も昨日、開花宣言が出されいよいよ春ですね。
私は2.3週間前から鼻のムズムズで春を感じ始めましたが、今日は特に花粉症が酷かったです。
薬を服用しているので、鼻水やくしゃみは抑えられるのですが、その反面喉や口の渇きが酷く、お客様や友人と会話していると口がぱさばさになってしまい、非常に聞き取りづらい程になっていると思いますので申し訳ない限りです。
とはいえ、今週末から来週には桜が見頃らしいので、娘を連れて井の頭公園や目黒川などに花見に行きたいと思います!
昨日のパーティーで戴いたもの。
実際には庄司会長が当選し『持ってるからあげるよ!』と戴いたもの。
SmartShakeのプロテインシェイカー。
フィル・ヒースやジェイ・カトラー、ロニー・コールマンをスポンサードしているらしいです。
最近、周りの皆が持っていたので密かにいいな〜と思っていたので嬉しいです。
真面目にプロテインを飲もう!
今日はフィジークマガジン 1周年パーティーで浜松町のシーバンスへ。
非常に楽しいパーティーでした。





編集部の方々おめでとうございます。
今後も素晴らしい内容楽しみにしています!
MEN'S PHYSIQUE 2014 全日本優勝 パーソナルトレーナー 阿部和也