コロナ対策やその他のウィルス対策にもサプリメントが有効だという事は科学的にも認められている事です。

私が現在までコロナに感染していない事と少しの因果関係があると信じています。
まぁあれだけサプリメントに精通している、世界でも屈指のトレーナーであるミロスが感染しているので、環境が悪ければ意味がないのかもしれませんが…
そんな話をしていたら、またサプリメントのセミナーをして欲しいというお言葉を頂いたので、コロナが落ち着いた頃に行いたいと考えています。
渋谷の施設の皆さんにも提供したいですが、代々木で開催も良いな…と考えています!
少しづつ計画していきます。
昨年の春のコロナ禍からマスクをする事が当たり前の様になりましたが、今はフェイスシールドやマウスシールドなど様々なタイプがあります。

しかし、上記の図の様に、不織布マクス以外はかなり効果が低いようです。
私はウレタンマスクを好んで使用していますが、改めて不織布マクスを活用していくようにします。
皆さん引き続き気を引き締めて生活して行きましょう!
脚のトレーニングといえば、やはりスクワットですが、最近はどこのジムにも45°レッグプレスが設置してあり、比較的手軽に高強度のトレーニングが出来る環境があります。
この45°レッグプレスですが、とにかくマシンのメーカーや年式によって構造が違います。
・フットプレートの角度や大きさ
・シートの角度や大きさ
・グリップの位置
・重量の掛かり方
・マシン自体の可動域
ザッと挙げただけでもこれだけあります。
私は渋谷の施設で脚のトレーニングをする事が多いのですが、やっとこのマシンに対しての私の骨格のベストポジションを見つけました!

思い切ってナロースタンスにする事がベストポジションへと導いてくれました。
皆さんも様々なポジションで試して、ベストポジションを見つけてみて下さい!
第三者に客観的にバランスや動きをチェックして貰うとベストポジションを見つけやすいと思います。
昨日の桑田真澄氏のコーチ就任時のコメントで非常に共感する言葉がありました。
『今はテクノロジーの進化で自分が投げているフォームをすぐにコマ送りで見られる時代なので、自分の感覚、イメージ、それと実際の動きが一致することが大事だと思っています。そうすることで彼らの潜在能力を引き出せると思っています。』
この考え方は、ゴルフのスイングチェックがいち早く導入した練習法だと思いますが、私もトレーニングの際に取り入れています。

↑写真ですが、動画で撮るのがベストです。
自分自身が頭でイメージして行なっているパフォーマンスと、現実に身体が体現しているパフォーマンスにはかなりギャップがあります。
特にビギナーの方はこのギャップが大きいです。
そのギャップを客観的に映像で確認し、修正して行く事が良いパフォーマンス、良いトレーニングに繋がって行きます。
最近はスマホ1つあれば、自分のトレーニングフォームを適時撮影し確認出来ますので、撮影可能な施設の場合は強くお勧めしています。
(あくまで、他の利用者の方に迷惑を掛けない事が前提です)
野球界にビッグニュースがありました!

桑田真澄氏コーチ就任
恩師である故藤田元司監督の『73』を背負うのがまた良いですね。
東京ドームに程近いオークスブックセンターが今日で閉店してしまうようです。

『文系野球の聖地』と呼ばれる歴史ある書店が閉店してしまうのは残念です。

私も東京ドームに行く際には必ず立ち寄っていた思い出のある書店でした。
ありがとうございました。
ここ最近の私のサプリメンテーションはこちら⬇︎

こちらはトレーニングや筋肉に対するサプリメントではなく、日常の生活・健康の為に摂取している物です。
現在はコロナ禍という事もあり、抗酸化物質と免疫力向上を主な目的としたサプリメンテーションにしています。
(トレーニングの為に摂取している物は他に数種類あります)
ゆくゆくはもっとシンプルな感じにしたいと思っていますが、現在の私の生活やトレーニング習慣から必要な物を必要量摂取すると考えるとこのぐらいの種類が必要となります。
現在、1つ新しい栄養素を試していますので、効果を実感出来たら、こちらでも紹介致します。
緊急事態宣言の発出されたことを受け、私がメインの活動場所として利用させて頂いているコナミスポーツクラブ渋谷の営業時間が短縮となりました。
以下はコナミスポーツ渋谷のHPから転載したものです。
↓↓↓

これを受けまして、当面の間、新規のパーソナルトレーニングの受付を中止させて頂きます。
限られた営業時間の為、現在契約中のお客様の為に時間を使わせて戴きます。
コロナが落ち着きましたら、コナミスポーツ渋谷での新規クライアント募集も大々的に行ないますので、現在お待ち頂いている方もいま暫くお待ちくださいませ。
引き続き気を付けて生活していきましょう!
2021年に入り今年のテーマを2つ挙げました。
・SNS
・トレーニング
そして、3つ目は『睡眠』です。
今年は質も量も睡眠のレベルアップをはかりたいと考えています。
「一流選手は睡眠に金を掛ける!」という格言もありますから、私も睡眠にお金も時間も費やす意気込みでいます。
その意味ではリカバリーウェアのVENEX(ベネクス)は本当にオススメ出来る商品です。


まずは、夜の無駄なTV鑑賞とネットサーフィンをやめる事から始めます。
本日、2回目の緊急事態宣言が発令されましたね。
今回の発令に対して、政府が…都が…と様々な意見がありますが、我々の個人の生活レベルでは方針に従い出来る事を行なって行くしかないと思います。
今は我慢する時。
医療関係の方々に少しでも負担を掛けないように。
そして、心配なのは子供達に感染が広がらないか…
休校要請はないようですが、変異種も出てきているようなので気掛かりです。
皆さんも引き続きお気を付け下さい。
2014メンズフィジークチャンピオン&パーソナルトレーナー阿部和也のブログ