大晦日

2023年もあと少しで終わります。

 

今年も私に携わって下さった皆様、ありがとうございます。

 

2024年も今年同様にやるべき事を妥協なくやる姿勢と、少しづつ将来へと繋がる新しい取り組みをして行きたいと思います。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 

フロントスクワット

私はスクワットのメインをフロントスクワットで行っています。

 

「阿部さんは何故フロントスクワットなのですか?」と質問を頂く事が多いので、ここで少しだけ理由を書きたいと思います。

 

全てを説明するととても長くなってしまうので、サラッと2つの理由を。

 

一つ目は、『クイックリフトに繋げたいから』です。

 

クイックリフトとはクリーンやスナッチ、ジャークなどの事ですが、スポーツ選手へのトレーニング指導においてこれらは必ず必要となります。

 

その指導の質を高める為にも私自身のクイックリフト、特にクリーンのクオリティを高めたいという思いが強い為、キャッチ姿勢であるフロントスクワットを入れています。

 

二つ目は、スクワットとデッドリフトの差別化を図りたいという思いです。

 

私はバーベルを後ろに担ぐバックスクワットをするとデッドリフトに近い姿勢になってしまう為、フロントに担ぐ事で差別化を図る狙いがあります。

 

 

 

デッドリフトをメニューに組み込んでいない時はバックスクワットを行う事もありましたが、現在はデッドリフトに力を入れている為、フロントスクワットにしています。

 

こういった話は大好きなので、いつでもなんでも聞いて下さい。

 

過負荷の原理

昨日のデッドリフトで今日は背部が強烈な筋肉痛です。

 

 

 

 

先日のカンファレンスでも、随所に出たワードですが、やはり『過負荷の原理』は非常に大切だと再認識しました。

 

 

『3原理5原則』をもう一度おさらいします。

 

 

・過負荷の原理

・特異性の原理

・可逆性の原理

 

 

 

・全面性の原則

・漸進性の原則

・反復性の原則

・個別性の原則

・意識性の原則

 

 

荒川さんの講義ではこれらを見直す時期に来ていると仰っていましたが、原理・原則に基いて取り組んで行くのは基本中の基本だと思います。

 

 

野村監督も

 

 

『全ての物事には原理があり、全ての行動には原則がある』

 

 

という言葉を残しています。

めーりくりすまます

今日はジムにスペシャルゲストが来て下さいました。

 

いつもお世話になっているお客様の娘さんが冬休みに入ったという事で、パパと一緒に遊びに来てくれました。

 

いつ会っても本当に可愛くて素敵な女の子ですが、今日はクリスマスプレゼントで貰ったというカメラ(チェキかな?)で私の仕事風景を撮ってくれました。

 

 

しかも、クリスマスのメッセージ付きでした!

 

最近は娘に手紙を貰う事もあまり無くなってしまったので、とても嬉しかったです。

 

宝物にします。

クリスマス

今年ももうすぐクリスマスですね。

 

 

我が家にはもうサンタクロースはいないので、娘にはすでにリクエストに応えてプレゼントは渡してあります。

 

明日はM-1を観ながらホームパーティーでゆっくりと過ごしたいと思います。

 

皆さんも良いクリスマスをお過ごし下さい!