「トレーニング」カテゴリーアーカイブ

15reps

今日は胸のトレーニングでしたが、普段とは刺激を変える為に、オール15repsでのトレーニング。

 

DBP 40kg×15reps

 

私のトレーニングは筋力・筋肉を向上させる為にはハイレップスのトレーニングではなく、ロー又はミドルレップスだという考え方の柱があります。

 

しかし、どんなに理論に則った方法でも、身体や脳が慣れてしまっては大きな変化は望めません。

 

そんな時は真逆の事をする事で身体と脳にサプライズを与えます。

(特に脳にです)

 

慣れない事をすると一時的な反応は良くなります。

 

そういった意味では毎回、違うトレーニングメニュー・重量・回数で行う事が最も良いのかも知れません。

 

明日は、脚のトレーニングで真逆の順番で行ってみようと思います。

ラテラル・レイズ

ハンマーのラテラル・レイズ。

 

こういったラテラル・レイズのマシンは様々なメーカーの物を使用した事がありますが、今までで最もやりやすいマシンでした。

 

 

しかし、胸パッドの使い方が最後まで謎でした…

 

どなたか教えて下さい。

胸トレ

今日は時間がイレギュラーだった為、珍しい場所でトレーニングさせて頂きました。

 

胸トレーニング。

 

まずはプレス系

 

DBP

 

スミスIBP

 

私は基本的に胸のプレス系は6〜8reps以下でしか行いません。

 

6repsを数セット、8repsを数セットという流れです。

 

その後はアイソレーション種目のフライなどを行います。

 

こちらは10〜12repsの設定です。

 

どの部位のトレーニングも同じですが、『基本種目を深く考え、徹底的に正確に行う!』というのが、私の身体作りの一貫したテーマです。

ベンチプレス バリエーション

私は今でこそ胸のトレーニングとしてバーベルベンチプレスは行いませんが、その昔は真剣にベンチプレスに取り組んだ時期もあります。

 

完全なラッキーですが、東京都74kg以下でも優勝したこともあります。

 

その頃を振り返ると、様々なバリエーションでベンチプレスを行っていました。

 

トレーニングというよりは練習という位置付けで行っていましたので、とにかく“量”の練習をしていました。

 

その中で、私が効果を感じた練習は以下の2つです。

 

ベンチプレス 脚挙げ

 

ベンチプレス ディスエイブル

 

基本のフォームが最も重要な事は疑いの余地はありませんが、様々なバリエーションで練習する事が最大重量のアップに繋がります!

エルボースリーブ

最近、トレーニングギアとして新たに取り入れたエルボースリーブ。

 

基本的には肘関節伸展動作のサポートと怪我予防の為に使用しています。

 

プレス系と三頭筋ですね。

 

ダンベルベンチプレス

 

ナローベンチ

 

使用する事で肘関節の安心感がかなり高まりますし、副産物として使用重量やレップ数も少し伸びる気がします。

 

怪我なくトレーニングを続けるという目標の為には非常に良いと思いますので、継続して使用して行きます。

アイソ・ラテラル・ロウ

このタイプのアイソ・ラテラル・ロウを初めて使用しました。

 

 

かなり良かったです!

 

現行のハンマーストレングスのプレートロードマシンはサイズ感も含めかなり改良されていて、素晴らしいです。

 

背中のトレーニングは良いマシンがあると劇的に変わります!