セミナー

先日、マネージャーとお話をさせて頂き、久しぶりに渋谷の施設でのセミナーを開催させて頂きます。

 

(こちらの写真は渋谷の施設ではありません)

 

日程や時間は現在調整中ですが、12月中に出来ればと考えています!

 

昨年のセミナーでもたくさんのメンバーの方々にご参加頂きましたが、今回も皆さんのフィットネスライフのお役に立てる内容を提供出来るよう準備します。

 

テーマも現在検討中ですが、ご要望がありましたらお気軽にお声掛け下さい!!!

75.7

今日の体重が75.7kg

 

 

この1週間はしっかり食べ、しっかりトレーニングし、しっかり寝る!という身体作りの基本が良いサイクルで回す事が出来ました。

 

自分の身体ですから、自分の行動次第でまだまだ向上すると信じています!

ダンベルで

今日は胸のワークアウトをダンベル中心で!

 

フラットベンチ・ダンベルプレス

 

 

インクラインベンチ・ダンベルプレス

 

 

私がダンベルプレスを行う際に注意していることの一つに、オーバーストレッチさせないことがあります。

 

ダンベルはバーベルよりも可動域が広く取れることがメリットでもありますが、ストレッチを必要以上に掛けすぎるのも良くありません。

 

あくまでターゲットの筋肉にストレッチを感じたら素早く収縮させましょう!

 

怪我の予防にもなります!

床引きデッドリフト

今日は久々に床引きのデッドリフトを!

 

おそらく床引きは半年ぶりくらいですが・・・

 

まずは160kgから

 

そして170kg

 

正直、腰が砕けるかと思いました・・・

 

私の過去最高は190kg×3repsなので今回の増量ではそれを少しでも超えて自己ベストを出したいですね!

増量期はとにかくこの二種目を上げていく!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ナチュラルで体作りをする以上、使用重量=筋肉量というのは絶対です。

(テクニックの部分は常に向上させようとするのは当然です)

維持期

ダイエットや減量には様々な方法がありますが、私が推奨し自分自身でも実践している方法は、減量期と維持期を計画的に設定し、階段を降りるように右肩下がりに体重を落として行く方法です。

 

 

過去には坂道を転げ落ちて行くような右肩下がりの直線的な体重の落とし方をした事もありますが、変化が大きな分、当然反動も大きく、リバウンドしてダイエット前よりも太ってしまった事もあります。

 

 

ですので、減量→維持→減量→維持を繰り返しながら、目標とする体重や体型まで繰り返すのが理想的です。

 

 

私のクライアントの多くの方も、8.9月の減量期を終え維持期に移行されていますが、この維持期がなかなか難しいのも事実です。

 

 

減量期はプログラムに沿って食事内容やタイミング、量を決めて実行しますので、内容的に辛くても実践する事は明確で取り組みに迷いはありません。

 

 

しかし、維持期は減量期ほどの制約がない中で自分自身で体重・体型を管理しなくてはなりません。

 

 

この維持期でのコントロールがダイエット後の体重・体型の管理に最も大切なポイントです。

 

 

せっかくダイエットに成功しても終わった途端に『好きなものを好きなだけ!』という発想では全く話になりません。

 

 

恐る恐る食べて行って、身体の反応を確かめていくぐらいでちょうど良いですね!

 

 

世の中にリバウンドのないダイエット方法など存在しませんので、ダイエットに成功した後の方が自分自身との闘いになってきます。

 

 

維持期の皆さん、減量期の努力を台無しにしないように、慎重に慎重に取り組みましょう!

打ち上げ

今日は奈良田さんのセミナーが大盛況でした!

 

 

施設のルールで写真はアップ出来ませんが、実技を交えながら、非常に勉強になるポイントをいくつも教わりました!

 

私も、もう十数年間ベンチプレスをしていて、大会に出て一応優勝したりしている人間ですが、まだまだ知らない事ばかりでした。

 

何事もそうですが、知ったつもりでいる事が1番ダメですね。

 

妥協・満足・限定が人間の3大タブーというのは間違いないです!

 

明日からのクライアントの方々のトレーニング指導や私自身のトレーニングが楽しみです。

 

セミナー後は軽く打ち上げを!

 

 

奈良田さんお疲れ様でした!

 

そして、福与君渋谷のジムでの3年間の勤務お疲れ様でした!

明日はセミナー

明日は渋谷の施設で奈良田さんのセミナーが開催されます!

 

 

女性やこれからベンチプレスを始めようという方が多く参加されると聞いています!

 

とても素晴らしい事だと思います。

 

 

まだ少し枠が空いているのかな?

 

少々定員オーバーになっても問題ないと思いますので、ご希望の方は問い合わせ下さい!

MEN'S PHYSIQUE 2014 全日本優勝 パーソナルトレーナー 阿部和也

Translate »