最近のトレーニングは時間、体力とのバランスを整えながら計画通りに出来ています。
最近はこの言葉を常に頭に置きながら取り組んでいます。
自分自身に対して、周りの方に対して変な言い訳をしてしまうと、本当の原因から目を背けてしまう事になり、どんどん悪い方に流れていきます。
イチローさんの「準備の定義」にも通じますね。
最近のトレーニングは時間、体力とのバランスを整えながら計画通りに出来ています。
最近はこの言葉を常に頭に置きながら取り組んでいます。
自分自身に対して、周りの方に対して変な言い訳をしてしまうと、本当の原因から目を背けてしまう事になり、どんどん悪い方に流れていきます。
イチローさんの「準備の定義」にも通じますね。
先日の部屋の片付けで出てきたこちらの本も良い本です。
あの鈴木雅選手も勧めていたものです。
どちらかといえば、ボディビルディング的なスポーツよりはもっとモビリティを必要とするスポーツがテーマの内容です。
私がいつも利用させていただいているジムに新しいアタッチメントが入りました。
私はこのタイプのアタッチメントは初めて使用しますがかなり良かったです。
昨夜はクライアントであり友人と食事を。
私の好きな焼肉店へ。
吉祥寺の李朝園と並んで好きなお店で、目一杯食べました。
いよいよ減量も本格モードに突入します。
我が家の近くの桜も満開になりました。
改まって花見などはしませんが、通りすがりに桜を見ながら歩くのは非常に気持ち良いです。
新生活が始まる季節。
心新たに私もフレッシュに生活していきたいと思います。
部屋の掃除をしていたら、懐かしい本が出てきました。
少し極端な表現もありますが、私がメガビタミンの考え方に共感し始めたのもこの本からです。
トレーナーとしても大切な内容が詰まっています。
今日、MLBとNPBが開幕しました。
マリナーズの試合では、イチローさんが始球式。
引退後に激太りするプロ野球選手が多い中、美しいシェイプを維持して身体を管理し続ける姿は本当に素晴らしい。
大谷選手が歴史を変えるような大活躍しても、私にはイチローさんがNo.1です。
我々の様なボディビルディング系の競技者にとってのバイブル的な雑誌といえば間違いなく、
『月刊ボディビルディング』
通称『月ボ』です。
私も過去に数回掲載して頂きましたが、非常に嬉しかった事を覚えています。
(サーフパンツのサイズ感が時代を感じさせますね)
そんな歴史ある月ボに満を持して、堀部くん登場です。
自分が載せて頂いた時も嬉しかったですが、その100倍嬉しい出来事です。
皆さん是非、書店でご購入お願いいたします。
身体作りをしているからと言って、こういう物を食べると大抵の場合は失敗します。
こういった食品にたんぱく質が入っているかどうかは関係ないです。