再会

私が20代前半の京都で野球をしていた頃に、会社の先輩で公私に可愛いがって頂いた須藤さんと約10年振りに食事させて頂きました。

 

都内への出張の際に誘って頂き再会出来ました。

 

 

ブログを観て下さっている方は理解してされていると思いますが、私はかなり変人で生意気な性格です。

 

それが20代前半ともなると更に尖っている時期でした。

 

そんな私を受け入れ可愛がってくれて、よく飲みに連れて行ってもらい、海にも行ったりしました。

 

10年振りでしたが、あの頃と同じ時間が流れているようでとても嬉しかったです。

 

「好きな事を仕事に出来ていることに感謝して頑張りなさい!」

 

と言って頂き、原点に戻って頑張ろうと思いました。

 

須藤さんお時間作って下さりありがとうございました。

また会えるよね。

炭水化物

私の課題といえば「サイズ」ですが、その課題克服の為にはオフシーズンの今の時期をどう過ごすかが非常に大切です。

 

多くの選手が500gでも1kgでも筋量を増やそうと努力している中で、長く競技をしていてサイズ不足の私が劇的にサイズを増やすのはかなり難しいと言えます。

 

そんな状況ですが、体質や年齢のせいにしているだけでは衰退して行くだけです。

 

ですので、今オフは今までにない大胆な取り組みをしています。

 

あるタイミングの栄養摂取だけ「体重×3〜4g」の炭水化物を摂取する様にしています。

 

 

今のところ良い感覚で来ているので、12月からはもう1段階、摂取量を増加させて今年を締めくくりたいと思います。

 

トレーニングはかなり調子良く出来ています。

寒暖差

この1週間、急に寒い日があったり昨日・今日のように日中暖かい日があったりと身体にとって過酷な季節になって来ました。

 

私は寒暖差アレルギーなので、外の冷たい空気から室内の暖房の効いた環境に入ると1時間ぐらいは鼻水とくしゃみが止まらなくなります。

 

どちらが楽かというと外の冷たい空気が鼻を通る方が遥かに気持ち良くずっと外に居たいぐらいですが、それではからだが冷え切って風邪を引いてしまいます。

 

どなたか同じような悩みを持っていて良い改善策あれば教えて下さい。

クリスマス

ハロウィンが終わり、街は少しづつクリスマスモードになって来ました。

 

 

娘が産まれる前はイルミネーションやツリーに全く興味ない私ですが、娘と様々な場所に行くのが今の私の最高の喜びです。

 

最近は娘も忙しくなり、あまり私の相手をしてくれませんが、今年のクリスマスも目一杯楽しみたいと思います。

盛岡

来年のオールジャパンは岩手県盛岡市との事です。

 

 

冷麺か…

 

この歳になると毎年様々な事が起こり、出場するその日まで辿り着けるかが1つの難題になってきますが、来年もチャレンジしたいと思います。